■入国時に
アイルランドの空港に到着後、入国審査時にはA4サイズのワーキングホリデーの許可証を見せると(審査官によりますが)スムーズに入国できます。この時、パスポートには1カ月(私の場合)の滞在許可スタンプが押され、滞在期間延長の為の外国人登録をする入国管理局が書かれた小さなカードを渡されます。ダブリンであればThe
Garda National Immigration Bureauです。
■入国管理局で外国人登録(The Garda National Immigration Bureau)
ダブリンの場合、リフィー川沿いの入国管理局(The Garda National Immigration Bureau)へ行きます。
ワーキングホリデーの方で必要なもの(審査官によると思います)
・パスポート
・A4サイズのワーキングホリデー許可証
・150ユーロ(クレジットカード可)
・申請書(管理局に置いてあります)
受付を過ぎて、人が多くいる部屋に入ると右側の窓口になります。整理券を配っている場合は券を貰い、電子掲示板に自分の番号が掲示されるのを待ちます。2時間以上待つことになることが多いようです。近くにカフェ、バーガーキング等があるので、自分の番が来るまで気長に待ちましょう。
自分の番号が来たら掲示されている窓口へ行きます。パスポートとワーキングホリデーの許可証を渡すと問題ありませんでした。5分程の手続きで写真を撮られ、10分程再び待つよう指示されます。アナウンスで名前を呼ばれたら窓口へ行き、入国日から1年間の滞在許可スタンプが押されたパスポートと免許証サイズの登録証明証を受け取り完了です。
入国管理局
(The Garda National Immigration Bureau)
住所:13/14 Burgh
Quay, Dublin 2,, Ireland
大きな地図で見る
■PPS(Personal Public Service)Number取得申請
PPSナンバーはアイルランドで働く際に必要です。まずは自分の地域を管轄しているセンターへ行きましょう。
必要なもの
・パスポート
・住所を証明できるもの(公共料金の請求書、学校からの紹介書等)
受付でPPSナンバー取得したい旨を告げ、パスポートと住所を証明できるものを提出します。整理券を渡されるので、自分の番号が呼ばれるのを待ちます。私は2時間待ちました。呼ばれた窓口に行き、渡される申請書に住所や名前、入国日等を記載し完了です。1週間ぐらいでPPSナンバー通知書が郵送されます。
Department of Social Protection
URL:http://www.welfare.ie/EN/Pages/default.aspx